三角こまやってみました

また、あたらしいものに手を出してみたんですけどね。「三角こま」作ってみました。ことの始まりは、NHKさんの「すてきにハンドメイド」。これで見かけて、かわいいなぁと思ったんですけど、昔、加賀ゆびぬきに挫折してまして。とりあえず、1つ作ってみて無理だったら、毎度のごとくそれっきりということでってかんがえて、買ってみました。三角こまキット

三角こまは、三角すいを2つ合わせたような形の土台に糸を巻く昔からの糸遊び。
針などを使わずに、簡単に作ることができるのが魅力です。
余り糸やリリアンをほどいた糸を使うのがお馴染みですが、絹糸で作ると光沢が綺麗で高級感のある仕上がりに♪
– 三角こまキット

昔からあったのか…

とりあえず、キット…を、参考に作ってみました。


狙ったわけじゃないけど、選んだ色が初号機カラー。かわいい、それだけでかわいい。

かかった時間は30分ほど。もっと丁寧に作らないといけないので、もうちょっと時間かけたほうがいいですね。

こんな感じで、隙間あると残念な感じ。

説明書にも「毛抜きで糸を揃えるように」みたいな記述があって、何故か我が家には毛抜きがなかった。ピンセットは種類揃ってるのに(笑)
まず1個、ピンセットで揃えつつ作ってみたんだけど、あっち揃えばこっちが揃わずみたいになったので、毛抜きを調達。

2個めのときは、毛抜きで揃えつつ、ピンセットで調整みたいにやってみたら(毛抜き1本でもOK)1個めよりは隙間が少なくなった。やっぱり見栄えは綺麗。

三角こまのコツというのはいろいろあるんだと思うけど、きれいに仕上げるコツは「糸を揃える」ことだと思う。

さて、今夜も1つ作ってみよう。
キット1つで3つ作れるんですよね、実は。うふふ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岩手県在住。盛岡と花巻と遠野と矢巾によく出かけます。
プラバンで中ジョッキ(バッジ)作ったり、消しゴムはんこでいろいろほったり、
レジンでアクセサリー作ったり、粘土こねてアイス作ったりしてます。
その他にも面白そうなことはまずやってみます。

目次